英語アドバンスハロウィン

英語アドバンスハロウィン
今日は英語アドバンスコースのハロウィンイベント

「ハロウィンってそもそもなぁに?」のお話からスタート‼️
お次は皆んなにそこはやっぱり仮装してもらおうとゴミ袋を使ってマント作り✂️
リボンの紐通しが意外と皆んな難しい
何とかお手製の可愛いマントを着けたら、お次は
「How many candys?」
瓶の中にCandyが何個あるのかなぁ?当てっこゲーム
それからハロウィンといえばやっぱりカボチャ
色んな種類のカボチャを持ってみて重さ当てっこゲームです♬
これって算数の重さの授業も入ってる仕掛け!

で、あとは低学年、中学年、高学年と学年別レベルのハロウィンキャラクターカードを使ったゲームなどをして盛り上がりましたー

楽しむのはもちろんだけど、皆んなハロウィンのことちゃんとわかってくれたかなぁ?




2022年10月16日 Posted by学研大下条教室☆双葉希望ヶ丘教室 at 23:01