アクティブラーニングイベントをするきっかけと意義

大下条教室・双葉希望ヶ丘教室では毎月様々なテーマごとの「アクティブラーニング学習イベント」を開催しています!
単なるお楽しみイベントではありません。
そのように思われている方もいらっしゃるかと思い、今回は私がこのような活動を教室学習に取り入れることとなったきっかけと意義について掲載させていただきました♀️
コロナ禍からなんとなく子ども達に元気がない、覇気がない、自ら興味を持ってアクションを起こす元気が足りない、無難に生きようとする、自分から意見を積極的に出さない
これからの未来を生きていく子ども達、こんなに元気や意欲がなくて大丈夫なのか?大丈夫じゃ全然ない!!
チャレンジ精神、問題解決に意欲的に向かう力、自己表現しっかり出来る力、自ら判断出来る力、違った地域や考えを持った友達ともコミュニケーションをとって協力し合える力
これぞ、今の予測不能な社会と世界を生きていくのに必要な力
これって机の上のペーパー学習だけでは絶対身に付かない
もちろん学校の成績を上げるのも大事。
勿論それは教室に通ってくれたら当たり前。
でもプラスアルファの教室活動で人間力に基づいた本物の未来を見据えた学力を身につけてもらいたい✨✨✨
そんな壮大な夢を描きつつ、教室でできる事はないかという想いで取り組んでいる「アクティブラーニング学習イベント」です